■日時 3月13日(日)
■場所 城ヶ崎
■目的 トラッドクライミング
■メンバー 熊田さん、都築さん、タナアミ(記)
■天候 曇りときどき晴れ 肌寒い
■ルート
ビギナークラック、シスタークラック、マイクラック、風ニモマケズ、サムクラック、アンクルクラック
■コメント
ファミリーエリアの看板であるファザークラックとマザークラックは、朝一からトップロープが張られているわけで、隙をついていかないと登れないのですね。
「魅惑のトラッド」のwebページで見つけた、100岩場トポに載っていない左岸の”風ニモマケズ”にトライしました。登っている最中は気づかなかったのですが、結構かぶり気味でした。また浸み出しのおかげで、シューズが濡れました。
トップローブの支点回収を熊田さんがやっている頃、デルトイドというルートを登る一人のクライマーが現れました。グレード5.11aなのにウォームアップかというような軽やかさ、ためらいもなくサクッとフラッキングで体重移動してさらっと核心を越えていきました。只者ではないな!と思いましたが、只者ではなかった!
杉野保さん!!!
名前はよく知っています。「魅惑のトラッド」のwebページを作った本人様です。顔を存じ上げていなかったので、そうとは知らず杉野スクールに来ていた人に、「あの人は誰ですか?」的なことを聞いてしまった。恥ずかしやーです。

左岸の”マイクラック”

マイクラックは短くて、ボルダーのように楽しめる

フェイスを登るのがデルトイド、左のクラックが風ニモマケズ

熊田さん@サムクラック