八ヶ岳 赤岳東稜

L:大林、浜野、原

3連休で赤岳東稜に行ってきた。

3/19、晴れ
12:00清里駅集合。浜野、何を寝ぼけたか1時間早く着いてしまう。集合後、身支度をしてタクシーでスキー場近くまで。林道を歩き大門沢を詰める。途中 で間違えてやすい沢があり要注意、左俣を登っていく。沢筋の雪は所々沈むがおおかた締まっていて歩きやすかった。トレースあり。この日は二俣手前で幕営。
3/20、曇り
1:30起床、4:00出発。しばらく巨大なデブリの上を歩き、右俣に入り適当に左側の稜上に上がる。急な樹林帯をラッセルしながらしばらく登るとトレー スに合流。さらに登ると、第一岩峰直下で先行パーティー(2人)が出発準備をしていた。トレースも借りてしまった事だし、キジもうちたいし、先に行きたそ うだったので我々はここで大休止、5:30。富士山が美しい。気分良くキジをうつ。この辺は急斜面で4人用テントを張るのは難しい。二俣手前で張って正解 だった。6:30、先行パーティーが出発後、少々間をあけて出発するが、第一岩峰ですぐに追いついてしまい順番待ち。ここは左にトラバースし、大林さん トップで草付き混じりの岩を登る。自分にはちょっと難しく感じた。
その後は気持ちの良い雪稜を歩き、第二岩峰へ。正面は先行パーティーが登っているので我々は左に巻きながら雪の斜面で高度を稼ぎ、1ピッチで岩峰上へ。雪 稜、第三岩峰と順に越え、12:30頃、主稜線に出る。大分時間がかかってしまった。権現方面へ縦走してもう一泊の予定だったが、曇り空で風も強く、一同 テンションが下がる。結局地蔵尾根を下降し、その日のうちに帰京した。
反省点として、セカンドをプルージックで原に登らせたが、慣れていないため第一岩峰を越えるのに時間がかかってしまった。結局、その後も順番はそのままで行ったが、凍るとプルージックは効かなくなって危険だし、操作に時間がかかるので順番は交代すべきだった。


投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)