■日時 1月14日(土)〜15日(日)
■場所 八ヶ岳
■目的 アイスクライミング
■メンバー ぐんそう、some2、タナミー(記)
■天候 両日とも晴れ
■コメント
大同心大滝と峰の松目沢にいってきました。
消化不良すぎたので、どちらもまた行かねばならぬ、です。

大同心大滝
大同心大滝は取り付いたものの、先行のリードクライマーの落氷のおかげで、垂壁を登る気力を削がれてクライムダウンになりました。先行者が1時間かけても終わらなかった、15時を回っていたので、ムリクリとりついたのですが、やっぱ最弱ラインを狙いたいリードのラインを登ると先行者の真下あたりになってしまいますね。
明くる日、峰の松目沢のF1に着いたのが10時前。08:30に着く予定が訳あって、そんな時間に。峰の松目沢は、北沢との出合あたりで伏流しているのですね。しかも3つくらい小沢が横並びになっていたので、なおさらよく分からなかったです。F8の垂壁を目指すには遅すぎたので、F2でアイスクライミング。メンバーそれぞれのトレーニングメニューをこなして、下山となりました。

峰の松目沢F2
スタンスもない垂壁のリードはやっぱ難しいです。モノポイントの打ち込みのみで、スクリューを打つのが核心でした。登ることだけならまだしも、リードならスクリューの打ち方も要検討です。