■場所 小川山
■目的 トラッドクライミング、ボルダリング
■天候 曇り ときどき 晴れ
■メンバー
5/28(リード)
E田さん、ツッキーさん、タナミー
5/29(ボルダー)
飯田、熊田
■メニュー
5/28(リード)
クレイジージャム(★★★★)、イムジン河(★★★)、JECCルート(★★)、届け手の平(★)
5/29(ボルダー)
乱筆(4級)、達筆(3級)、流れの中に(1級)、忘却の河(二段)、忘却の果て(初段)、マントル(2級)、河の辺で(3級)、隠れ人(3級)、蛇腹(4級)、扇子(2級)
■ 5/28(リード)コメント

クレイジージャム
レイバックでなく正対ジャムで登るのは高難度

クレイジージャムをTrで。レイバックでしか登れなかった。

クレイジージャムのワイド部分。抜けるところのクラックが閉じ始めるとサイズが中途ハンパになり登れなかった。

イムジン河
フェイスとしてのグレードも5.11c/dは妥当だそうです

届け手の平 僕は手の指すら届かなかったです、、、。
■ 5/29(ボルダー)コメント
前日から小川山の飯田さんと合流して、目指すは私初めての小川山ボルダー!朝はゆっくりのボルダー。天気は晴れ。
石楠花遊歩道沿いのボルダーです。駐車場から一番奥からスタート!
流石に眠り岩はパスして(小さすぎ) 一筆岩からスタート。
とりあえずアップで5級の筆スラブ。流石にこれは余裕です。
次は4級の乱筆。場所が悪く後ろに立木があり上手くいかない。まあ飯田さんはこれから先3級は全て余裕です。
そのあと達筆3級。これは来年の私に期待してます!

スッと入った一筆岩
気を取り直して流れ岩。流れの中に(1級)。
飯田さん、2撃くらいで「これはお買い得1級です!僕はパンを焼いて食べてるのでどうぞ頑張って下さい!」と、ガスストーブを出して食パンをトーストにしてとろけるチーズをのせて美味しそうに食べてます。この課題、丁度目線の高さに大きいガバがあって飯田さん得意の手に足でガバに立ち込んでました。それを真似てやってみる。何か出来そう。何度か撃ってみるがスタンスからのハイステップがなかなか決まらない。YouTubeをみるとスタンスじゃなくてイッキにかけあがる感じで手に足してた!なるほど!何度かやったら出来た!最後は必死のマントル!1級ボルダー誕生です!

登り方にはよっては超お買い得。流れの中に
気をよくして次は飯田さん目的の忘却岩。
飯田さんはハイグレードの忘却の河(二段)をお触りしてるので、私は2級のマントル!これは忘却の河の後半部分。1級ボルダーですから、2級はね。やっぱり2級のホールドは持てない感じでした。
忘却の河の隣で他の人達が忘却の果て(初段)をやっていて、面白そうなので私も参加しました。まあ、これもかなり疲れる感じですがトレーニングさせて頂きました。アザーっす!

トラバースのムーブがダイナミックで大変よろしい。忘却の河
だいぶ日がくれて 移動しましょうと言うことで、次は隠れ岩 隠れ人1級。
もうこれは見た感じ私には無理で、飯田さんがやってましたが指が痛そうな課題です 。
飯田さん、そろそろクールダウンしましょうかと第二河原岩で河の辺で(3級)です。これは私67㎏のブタさんボディーには酷な課題でした。

いかにもボルダーって感じ。河の辺で
仕上げは扇岩。
私は4級の蛇腹、登れそうで登れない。飯田さんが、じゃ僕やってみますとサラッと一撃。飯田さんのムーブを真似てみると出来ました!やはり私は4級なのだ!と確信した瞬間でした!
やはりボルダリングは楽しい!