ベルニナ山岳会主催 確保トレーニング

6月5日(日)ベルニナ山岳会主催の確保トレーニングに参加してきました。

確保トレーニングはベルニナ山岳会、東京緑山岳会、横須賀山岳会が春と秋に実施する三会合同のトレーニングです。

新人の自分としては非常に充実した内容のトレーニングとなり
大変勉強になりました。

場所は神奈川県山岳スポーツセンターで
施設としては非常に綺麗でワイヤーウィンチ等もあり
確保トレーニングとしては最高に充実したロケーションです。

1つ目のトレーニングメニューとして
肩絡みでのビレー

kakuho003
kakuho003 posted by (C)tuka

30~40kgのタイヤをワイヤーウィンチで吊り上げ、任意のタイミングで落下させ
肩絡みでロープを体にかけ出来る限り支点やタイヤに負荷を掛けないよう
摩擦でロープを受け流しながら確保するというトレーニング。

kakuho008
kakuho008 posted by (C)tuka

このビレーは夏場ではナカナカ使用する機会は無いそうですが
冬場の特にスタンディングアックスビレー等においては非常に大切なトレーニングと言うことです。

kakuho009
kakuho009 posted by (C)tuka

支点にしっかりセルフビレーを取り肩がらみでロープを体に回します。

kakuho012
kakuho012 posted by (C)tuka

タイヤの落下をロープの摩擦で受け流しながらしっかり確保し

kakuho013
kakuho013 posted by (C)tuka

次に仮固定に入ります。

新人の自分にとって、ここが一番もたついてしまう訳ですが
何度も練習してスムーズな流れをしっかり身に付けたいところです。

仮固定後はオートブロックで両手を自由に出来る状態を作ります。

kakuho017
kakuho017 posted by (C)tuka

オートブロックは角度が付く事でより抵抗が強くなるため
横に移動します。

kakuho018
kakuho018 posted by (C)tuka

オートブロックがしっかり効いている事を確認しながら
仮固定を外し、支点にカラビナを掛けイタリアンヒッチ(半マスト結び)で
タイヤをゆっくりと下ろします。

言葉だけだと簡単に思えますが、新人の自分はいきなり実地トレーニングに入らず
まず、一連の動作をそれぞれ練習した後タイヤ落下の練習に入りました。

2つ目のトレーニングは
自己脱出

トップ、セカンドどちらの状況でもありうる
誤って落下してしまった際に宙ぶらりんになってしまった場合
ロープを使って登り返すトレーニングです。

kakuho031
kakuho031 posted by (C)tuka

使うのはスリング2本で足にかける長めのスリング1本と
ハーネスにかける短いスリング1本。

kakuho041
kakuho041 posted by (C)tuka

自分の場合、プルージックでスリングをロープに効かせて登りました。

この後、お昼をとって一休み。

kakuho033
kakuho033 posted by (C)tuka

ここの山岳スポーツセンターにはフリークライミング用ボードもあり
我々とは別のパーティーがフリークライミング目的で楽しんでいました。

3つ目のトレーニングは
懸垂下降中の仮固定

kakuho046
kakuho046 posted by (C)tuka

自分の場合、最初の1本目は仮固定の結び方がイマイチ不安だったので
かなり地面すれすれの場所でレクチャーを受け
2度目の懸垂で仮固定をしっかり自前で行いました。

kakuho047
kakuho047 posted by (C)tuka

さすがに代表は懸垂も

kakuho050
kakuho050 posted by (C)tuka

仮固定も鮮やかです。

kakuho052
kakuho052 posted by (C)tuka

4つ目のトレーニングは
要救護者のシート搬送時の包み方

kakuho064
kakuho064 posted by (C)tuka

こちらはトレーニングと言うよりレクチャーと言う形での
説明になりました。

kakuho065
kakuho065 posted by (C)tuka

ツェルトを利用した要救の包み方はナカナカ大変で
今回、時間も無く実地トレーニングとまでは行きませんでしたが
是非とも習得しておきたい技術でした。

そのほかにも歩けなくなってしまった方を担ぐ際に
ザックを利用した方法などもレクチャー頂き
こちらについては直ぐにでも使える技術だと思いました。

kakuho067
kakuho067 posted by (C)tuka

この後は、再び肩がらみでタイヤを確保する練習などを行い
地面からの支点をなくした場合の衝撃の違い等を体験し
30~40kgのタイヤであっても体が浮き上がってしまう衝撃に驚きつつ

kakuho068
kakuho068 posted by (C)tuka

実際の本ちゃんに向けての心構えが出来てよかったです。

 

 


投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)