爺ヶ岳東尾根~鹿島槍ヶ岳

L曽山、江原、田村、浜野(記録)、岡田

鹿島槍天狗尾根か爺東尾根か・・・今回は田村さんも行くし岡田さんも初めてだし、易しい方の爺ヶ岳東尾根にしよう。計画を立てるにあたって曽山さんとそんな話をしていた。天気さえ荒れなければ普通に登れるだろうと余裕ブッこいていた自分が一番ホキてしまう羽目になるとは・・・

4月30日夜、荻窪駅にて曽山さん、岡田さんと合流し、岡田号で中央道を爆走。3:30頃信濃大町駅に到着し、ここで少々仮眠をとった。早朝に江原さん・田村さんと合流、鹿島の集落に車をデポし身支度を整え6:35分出発。毎度の事ながら一日目は眠い。

登山指導所からしばらく歩くと堰堤にぶつかり、ここから右手の急斜面を登っていく。最初は踏み跡が分かりづらいが次第にしっかりしてくる。1時間程で傾斜が緩み尾根上に出る。ここからは赤布とかすかな踏跡を頼りに藪をこぎながらの登り。ときどき残雪も現れる。しばらく行くと尾根の傾斜が緩み、展望が開ける。この辺りは残雪が豊富で気持ちがいい。
適度に休憩を取りながら歩き、今夜の宿泊予定地であるピークにたどりつくが、日が長いのでなるべく先に進むことにする。親子らしき後続のパーティーはここにテントを張ったようだ。いつものごとく睡魔に襲われ、暑さでホキホキになり気が付いたら最後尾に。最初は先頭を歩いていたのに・・・情けない。
しばらく行くと雪が消え、はい松に覆われた痩せ尾根になる。3月頃だと少し緊張感のある雪稜になるらしいが、この季節はただの藪尾根の単調な登りでちょっと残念。この後、広い雪の斜面を登ると傾斜が緩み尾根は急に右に折れる。隣の白沢天狗尾根と東尾根を分ける地点である。ここまでアイゼンもザイルも必要なし。ここに単独の人が2組、テントを張っていた。眺めもいいし我々もここを今宵の宿と決める。ただし荒天になると風が強そうな場所だ。かなりスパイシーなカレーを食って就寝。

翌日、3:30起床、チーズ粥を食いアイゼンをつけて5:20出発。眼下には物凄い雲海、とてもいい気分だ。雪庇に気をつけて歩き途中で雷鳥に行く手を阻まれながらも1時間程で爺ヶ岳中央峰に到着。しばし展望を楽しみ、アイゼンをはずし冷池山荘へと下る。江原さんに人数分のアイゼンと行動食を背負ってもらい、4人は空身で鹿島槍をピストンすることにする。

山荘から鹿島槍南峰まで縦走路を休まず歩き9:55南峰着。この登り、自分は空身のくせに全然動けなかった。いつもと違い体が山に慣れず、2日目なのに眠い。小さなザックを背負った年配の登山者を追い抜くのがやっとだった。江原さんと岡田さんはここからさらに北峰をピストン。自分は体がフラフラして全然力が入らないので残念だが南峰で待つ事にした。睡魔に勝てず昼寝を決め込む。山頂での昼寝は気持ち良く、わずかな時間だが良く寝たという感じがした。ボーっとすること1時間、2人が南峰に帰ってきた。

皆揃った所で冷池山荘まで下る。山荘にテントを張る予定だったが、ここに張ると金を取られるしまだ時間も早い。明日少しでも楽をするためにビールだけ購入して赤岩尾根を下ることにした。1時間程下り、高千穂平より一段上の平坦な尾根上に整地をしてテントを張る。日が出ているうちはテントの中は暑いので、外に宴会の席をつくりしばしくつろぐ。夜は豚汁。ちょっと量が多すぎたかと思ったが、岡田さんのたくましい胃袋が吸収してくれた。

翌朝は4:00起床、朝飯は微妙なスープスパゲッティ。調理は簡単だが味付けはまだまだ研究が必要だ。6:00出発。スリップに気を付けて下り、2時間強で西俣出合に到着した。急な尾根の下りが終わりホッとする。沢の雪解け水がうまい。

最後の核心部である舗装道路を歩き鹿島集落到着10:05。岡田号に乗り込み大町温泉を目指す。ついさっきまで晴れていたのにもう稜線はガスで見えない。早めに下りてきて正解。温泉に入った後、松本まで走りウワサの高橋のとんかつをたらふく食った。ここで江原さん田村さんと別れ、帰京した。

今回の合宿は易しいルートだということで心に余裕があった。だが、それは余裕ではなく油断であった。結局3日間とも眠気が覚めずフラフラして、全然体に力が入らなかった。易しいルートだからといって気を緩めてはいけないのだ。出発前、大林さんに油断はするなと言われていたのに・・・こんな事ならもっとトレーニングしておけばよかった。岡田さんの体力と胃袋はすばらしく、田村さんもよく歩いていた。鹿島槍北峰という課題も残してきてしまった。もっとパワーアップして天狗尾根や東尾根から登ってみたい。

〈コースタイム〉
5/1晴れ
鹿島集落6:35 ~ 東尾根上7:25 ~ 幕営地(2400m)14:53

5/2晴れ
幕営地(2400m)5:20 ~ 爺ヶ岳中央峰6:35 ~ 冷池山荘8:00 ~ 鹿島槍ヶ岳南峰9:55 ~ 冷池山荘12:30 ~ 幕営地(2200m付近)2:00

5/3晴れ
幕営地(2200m付近)6:00 ~ 西俣出合8:10 ~ 鹿島集落10:05 ~ 帰京


投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)