八ヶ岳 ジョウゴ沢

今回もまたまたアイスクライミング三昧の二日間となった。

参加者はM-spo(代表)、gomi 、tuka(自分)の3名。

gomiが今回初めてのアイスクライミングと言う事で自分が使っていたDMMのアイスアックスを中古価格で譲る事にした。

23時、新宿に集合。

小雨がぱらつきどうなる事かと心配になった。

1時に小淵沢到着。

心配していた雨もほとんど上がりいつものポイントにテントを張り寝酒を飲んで就寝。

翌朝6時、gomiの携帯アラームで起床しテントを畳み出発。

8時50分に赤岳山荘を出て北沢の登山道を進む。

天気は完全に回復し最高の青空を見せた。

IMGP1404
IMGP1404 posted by (C)tuka

10時、赤岳鉱泉到着。

IMGP1406
IMGP1406 posted by (C)tuka

ここにテントを広げベースを張った。

10時55分、準備を済ませ出発。

15分程度歩くと

最初の滝(F1)が現れた。

IMGP1407
IMGP1407 posted by (C)tuka

ここで、簡単にアイスクライミングの登り方を代表がgomiに教え先に進む。

IMGP1411
IMGP1411 posted by (C)tuka

直ぐに二つ目の滝(F2)が現れた。

IMGP1415
IMGP1415 posted by (C)tuka

F2は水量が多く中央部分は登れないため左側を自分のリードでgomi、代表の順で登った。

IMGP1422
IMGP1422 posted by (C)tuka

この時、後ろからご夫婦らしき2名パーティーもやって来た。

三つ目の滝(F3)はサイズも小さく完全に雪に埋まっている状態だった。

景色の開けたポイントに入り小休止を一本入れた。

IMGP1424
IMGP1424 posted by (C)tuka

振り替えると阿弥陀岳が綺麗な姿で雲ひとつ無い。

IMGP1428
IMGP1428 posted by (C)tuka

後から来た2名パーティーにここで追い越された。

再び遡上を開始し、目の前に迫る巨大なゴルジュを抜けると

IMGP1429
IMGP1429 posted by (C)tuka

IMGP1430
IMGP1430 posted by (C)tuka

乙女の滝が大迫力で姿を現した。

IMGP1432
IMGP1432 posted by (C)tuka

「うぉ~!デケー!」
「でも、南沢大滝よりは大きくないぞ。」
「え?あっちそんなにでかかったでしたっけ?」
「倍位はあるよ。」
「(……よくそんなの俺リード出来たな…。)」

IMGP1433
IMGP1433 posted by (C)tuka

12時、乙女の滝の取り付き点に到着。

IMGP1434
IMGP1434 posted by (C)tuka

先に行っていた2名パーティーは乙女の滝には取り付かず、大滝でクライミングをしていた。

ここも自分がリードをさせてもらい、腕が元気なためか快調にロープを伸ばして行くことが出来た。

IMGP1441
IMGP1441 posted by (C)tuka

支点が抜け口からかなり上にあり、代表が自分にスリングを伸ばして抜け口付近までトップロープの支点を伸ばすように言っていたのだが、自分はよく聞き取れずにそのまま上の支点にトップロープを作り懸垂で降りて来てしまった。

案の定、ロープの抵抗が強くビレイをするにもロープに全体重をかけてもなかなかロープを引くことが出来ない…。

相当に気合いを入れてビレイをして代表に迷惑をかけながら登ってもらった。

IMGP1449
IMGP1449 posted by (C)tuka

上に着いてみるとロープがクロスしていて抵抗が強くなっていたらしい。

代表に支点が遠い場合、どうするべきかを教わりながら、それを何でパッと思い付かないのかと、自分の引き出しの無さと考慮不足に反省するのであった。

続いてgomiの初クライム。

さすがに初めてとあって、悪戦苦闘していて何度も落下をしつつ、登り始めると何とかコツをつかんだか、最後までキッチリ登り詰めた。

IMGP1457
IMGP1457 posted by (C)tuka

リードが不馴れで時間のかかる自分とロープが絡み登ろうにも登らせてもらえない代表、そして初めてのアイスクライミングのgomiと言う事で、やたらと時間ばかりかかってしまい、いい時間となってしまった。

ラストに自分が回収するために登ったのだがたった一回リードしただけですっかり腕はホキていてここでも恥ずかしアックス残置落下をしてしまった。

IMGP1461
IMGP1461 posted by (C)tuka

トップロープの場合、ランナーを取るためにフィーフィーなどで体を確保して腕を休めるタイミングが無いため、一気に登ろうとして腕が直ぐにホキてしまう。

もっとも、ガイドさんや強者の皆さん方はリードでもフィーフィーなど使わないかも知れないが…。

いずれにしてもきっと上手い人は腕がホキる前に腕の疲れを抜きながら登っているのだろうと思う。

そこら辺のコツを次は是非習得したいところだ。

IMGP1463
IMGP1463 posted by (C)tuka

15時半に撤収しベースへ戻り酒とつまみ、そしてgomi特製甘口バーモントカレー6人前を食す。

勿論カレーは残ってしまい、翌朝の朝食となった。

20時半就寝。

4時に起床し、コーヒーを飲みカレーうどんを食べる。

5時50分、再びジョウゴ沢へ出発。

IMGP1479
IMGP1479 posted by (C)tuka

今回の目的は大滝とナイアガラ。

乙女の滝をスルーしてまず大滝を見に行った。

IMGP1489
IMGP1489 posted by (C)tuka

かなり、雪に埋まっていて大分物足りないサイズになってしまっている。

IMGP1491
IMGP1491 posted by (C)tuka

代表が、先にナイアガラをやろうと言う事で右側へ下りながらトラバース。

8時45分、ナイアガラへ取り付いた。

IMGP1492
IMGP1492 posted by (C)tuka

サイズ的には南沢の小滝位のサイズで腕の疲れが抜けていない二日目にはちょうどいいサイズ。

ナイアガラの中央を、代表がリードで登り、次にgomiがトップロープで登った。

IMGP1494
IMGP1494 posted by (C)tuka

IMGP1497
IMGP1497 posted by (C)tuka

大分gomiの登りも様になって来て、コツはつかんだようだ。

IMGP1498
IMGP1498 posted by (C)tuka

続いて自分もトップロープで登り支点を今度は左側に移し、代表、gomi、自分の順で登った。

IMGP1500
IMGP1500 posted by (C)tuka

IMGP1501
IMGP1501 posted by (C)tuka

IMGP1503
IMGP1503 posted by (C)tuka

ナイアガラはこれで終了にし、とりあえず大滝に移動。

大滝に着くと左側から大滝の裏側に入ることが出来、神秘的な雰囲気に年甲斐もなく喜んでしまった。

IMGP1506
IMGP1506 posted by (C)tuka

IMGP1508
IMGP1508 posted by (C)tuka

P3040028
P3040028 posted by (C)東京緑山岳会

サイズは雪に埋まり、ナイアガラよりもずっと小さく、リードを自分がし、gomi、代表と登って終了にした。

IMGP1512
IMGP1512 posted by (C)tuka

IMGP1514
IMGP1514 posted by (C)tuka

IMGP1518
IMGP1518 posted by (C)tuka

赤岳鉱泉に戻り、テントを畳み13時45分撤収。

14時50分に車に到着。

IMGP1519
IMGP1519 posted by (C)tuka

帰りはいつもの延命の湯に浸かり、双葉パーキングで夕飯をたべ帰宅した。

今回の課題は、登りながら腕の疲れを抜くと言う事も大切であるが、それ以前に基本動作であるロープの扱いや支点を作る際の考慮だと思う。

まだまだ、学ばなければならない事が沢山あると反省の山行になったのでした。

************************************************
代表のブログとアルバムに記事と写真がアップされました。

ブログ
http://tozaitozai.at.webry.info/201203/article_1.html

アルバム
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/30196760039cf683d06389ceb42ffab118c63f430/784917011901780331

また、FACEBOOKにも写真がアップされています。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.295112373887900.69637.158424404223365&type=3&l=8e60e7ee24


投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)