2004年度 年間山行一覧
11/29-30 |
第53回モモンガ岳 (名栗) 総会 |
12/7 |
谷川岳 西黒尾根~天神尾根 |
江原・浜野・曽山 |
12/13-14 |
富士山(吉田口五合目) 雪訓 |
曽山・江原・浜野・斉藤 |
12/20 |
上越 白毛門(敗退) |
江原 |
12/27-30 |
北ア 横尾尾根 冬合宿 |
江原・曽山・斉藤・浜野 |
1/10-12 |
北ア 西穂高岳 |
江原・田村 |
1/18 |
鷹取山(ベルニナ山岳会新年会) |
寺田会長・小俣・半沢・佐藤・多久和x2曽山・浜野 |
1/24 |
広沢寺 岩トレ |
江原・浜野 |
1/27-28 |
奥秩父 金峰山 |
斉藤 他2 |
2/7-8 |
八ヶ岳 阿弥陀岳南稜・北稜 |
江原・浜野 |
2/15 |
鷹取山 岩トレ |
江原・浜野 |
3/7 |
岩トレ (広沢寺雨天中止→ランナウト) |
曽山・斉藤・江原・田村・浜野・西尾 |
3/13 |
富士山 |
江原 |
3/14 |
広沢寺 岩トレ |
多久和・江原・浜野 |
3/27 |
B-SESSION ボルダリングコンペ(ビギナー) |
斉藤 |
4/3-4 |
谷川岳 マチガ沢(ベルニナ合同) 雪訓 |
曽山・多久和・浜野・岡田 |
4/11 |
つづら岩 岩トレ |
曽山・江原・田村・岡田 |
4/14 |
妙義 谷急沢~裏妙義縦走 |
大林 |
4/17 |
日和田山 岩トレ |
半沢・多久和・浜野・岡田・西尾・他2名 |
4/18 |
天覧山 ハイキング |
多久和 他1 |
4/19 |
笹子川・トロクボ沢 |
大林 |
4/25 |
氷川屏風 岩トレ |
曽山・多久和・浜野・岡田 |
4/26 |
両神山 神流川・金山沢 |
大林 |
5/1-3 |
北ア 爺ヶ岳東尾根~赤岩尾根 春合宿 |
曽山・江原・田村・浜野・岡田 |
5/4 |
丹沢 四十八瀬川・ミズヒ沢 |
大林 |
5/12 |
御岳ボルダー |
大林 |
5/15 |
天覧山 岩トレ |
曽山・多久和・浜野 |
5/29 |
つづら岩 岩トレ |
曽山・多久和・榊原・浜野・西尾 |
5/29 |
B-SESSION ボルダリングコンペ(ファンクラス) |
斉藤 |
6/5 |
越沢バットレス 岩トレ |
多久和・浜野 |
6/13 |
確保訓練 ベルニナ山岳会主催 |
曽山・多久和・浜野・岡田・西尾 |
6/25-7/10 |
南米 ボリビアアンデス遠征 |
大林 |
6/27 |
湯河原幕岩 岩トレ |
曽山・多久和・浜野・岡田・西尾 |
7/3-4 |
小川山 岩トレ |
多久和・江原・浜野 |
7/11 |
鷹取山 岩トレ |
曽山・多久和X2・浜野 |
7/17-18 |
丹波川 泉水谷小室川谷 沢登り |
曽山・多久和・浜野 |
7/25 |
越沢バットレス 岩トレ |
江原・多久和・浜野 |
7/26 |
多摩川 シダクラ沢 沢登り |
大林 |
8/11-15 |
北ア 北穂 ドーム北壁・中央稜 夏合宿 |
江原・浜野 |
8/22 |
帝釈山 |
多久和X2 |
9/11 |
谷川岳 ケルン30周年山行 マチガ沢 |
寺田・佐藤・曽山・多久和・江原・浜野 |
9/12 |
大丹波川 真名井沢 沢登り |
斉藤 他 |
9/15 |
丹波川 泉水谷大黒茂沢 沢登り |
大林 |
9/18-20 |
小川山 岩トレ (ベルニナ合同) |
曽山・多久和・榊原・浜野 他 |
9/18 |
盆堀川 石津窪 沢登り |
斉藤 他 |
|
|
|
10/10 |
沖縄 ぼるこんinぐしちゃん浜 |
斉藤 他 |
10/12 |
奥武蔵 浦山川冠岩沢 沢登り |
大林 |
10/23-24 |
湯河原幕岩 岩トレ(ベルニナ合同) |
曽山・多久和・斉藤・浜野・原 |
11/13 |
湯河原幕岩 岩トレ |
江原・曽山・多久和・榊原・斉藤・浜野原・渡辺(ベルニナ) |
11/14 |
丹沢 大倉スポーツセンター 確保訓練 |
曽山・多久和・浜野・斉藤・原
ベルニナ合同 |
11/20 |
越沢バットレス 岩トレ(ベルニナ主催) |
鎌田(ベル)小島(ベル)日高(ベル)・斉藤 |
11/23 |
つづら岩 岩トレ |
曽山・多久和・榊原・斉藤・浜野・原 |
11/27-28 |
湯河原幕岩 岩トレ |
曽山・多久和・榊原・斉藤・浜野・原・
渡辺(ベル)長渡(ベル)鎌田(ベル) |
|