湯河原幕岩

日程
2012/12/2(日)

場所
湯河原幕岩

内容
岩トレ

参加者
M-Spo, Iris,タク, 3000, Miyamoto, Mike, Yone

湯河原で新しい人も参加して岩トレ。ここは渋谷かと思われるほど混んでいるうえに寒かった。それぞれ新しい課題が見つかり充実したトレーニングになった。

登攀

  • クリスマスローズ (5.10b)
  • マゾおけさ(5.10b)
  • ニューアライ(5.10ab)
  • シャワーコロン(5.10a)
  • コンマクラック(5.9)
  • アリババ(5.10b)
  • 魔法のランプ(5.11a)
  • アラジン(5.10cd)

 

12/2 9時、湯河原集合。天気予報では午後から雨だったが、夜からに変わっていた。1日登れるかもと期待。西武新宿線で発生した事故でM-Spo到着が少し遅れたが、9時半前に湯河原をタクシーで出発する。

幕山公園はちらほらと人がいる。すでに茅ヶ崎ロックエリアに取り付いている人が見える。タクが歩くペースはやたら早い。岩場につくまでにすでに息が切れてしまった。トレーニング足りない。

岩場は大混雑。こんなに寒い日だがどこからみんな集まってきたのか。狙っていたのは喜望峰にある帰還兵(5.10c)とシャックシャイン(5.10d)。ここもすでにロープが張られていて登る余地なし。一縷の期待でアリババに向かう。ありゃ、シャワーコロン、アリババにはすでに取り付いていて空くまでは時間がかかりそう。隣の魔法のランプとアラジンは空いているがいきなりこのルートは体が温まっていないのでいまいち。右に抜けてガリバーを偵察するがここもすでに張られている。クリスマスローズに落ち着く。

まずはクリスマスローズに一本ロープを引く。結構細かくホールドが読み切れない。M-Spoからアドバイス。右に回り込み支点確保。2本とりたかったが岩が出ているためにロープの流れが悪くなる。そのまま垂らす。

Mike(もしかしたら他の人かも)からのリクエストでシャワーコロンにロープをセットしようとした。準備している間に登りだした人がいたので断念。隣のマゾおけさにセットする。ここは傾斜は緩いがかなり細かい。2本目のクリップまでと、そこからのカンテ取りが核心っぽい。ぬけてガバをとり、カンテを回り込んだ時に痛恨のミス。滑落した。しかも落ちた瞬間がわからなかった。Irisに救われました。ベテランのビレイは頼りになります。

リードで落ちることは致命的と言われ続けてきたし、自分でも言い続けてきたが滑落。テンション落ちまくりで帰ろうかとも考えた。かなり反省。

ここは上からまわりこみトップロープを張る。

ロープは3本あったためにもう一本残っている。ふと横を見るとたまに岩場で見るコンビが練習している。この2人はトップロープで練習をしない記憶があったので並んでみる。。2人がリードで練習後にロープを抜いてくれた、ラッキー。そのままコンマクラック経由でシャワーコロンを登れるようにロープを張る。クラックは短いがなかなかいい課題。正面壁が登れないのが残念。

Mikeがフォローで登る。マゾおけさでも見ていたがMikeの登りはかなりうまい。スタンスの取り方、バランス、保持力について明確な欠点が見当たらない。ひそかに自分の目標であった忍者、デッドエンドに取り付いているということ。なるほどこれが一級クライマーか。うらやましい、今度連れて行ってください。

3000はクリスマスローズに取り付いたもののまったくすすめず。しかし特筆すべきはその保持力。30分近く壁についていた。疲れる前に休む練習はもちろん大事だが、登れない壁に粘る姿勢も重要だ。3000はこの後マゾおけさでも長時間取り付いていた。タクさんビレイお疲れ様です。3000から別に日当をとってもいいくらい。

このあたりでお昼を食べる。サンドイッチにしようかと思っていたがあまりにも寒くカップラーメン。M-Spoは鍋でチャルメラを作っていた、うまそう。

岩場はずいぶんすいてきた。アリババが空いていたのでクリスマスローズを回収し、ロープをアリババに張る。マゾおけさとおなじく10bだがアリババのほうが簡単に感じる。スラブ系課題に難があるのか。

そろそろM-Spo, Iris, タクはベルの忘年会で帰る時間。仕舞支度とばかりにM-Spoがシャワーコロンに取り付く。”こんなの登れるわけねー”といいつつあっさり完登。M-Spo, Iris, タクはしばらくして下山。ありがとうございました。

しばらく空いていたアリババに再び人が集まりだす。マゾおけさとアリババを回収する。ここではじめてMiyamotoと組む。Miyamotoはビレイは少し安定していないが、のぼりに力がある。体格も恵まれているので外岩になれればよいクライマーになる。聞いてみたらまだ始めたばかりということ。これからいくらでも伸びそう。

アニーにロープを張る。(後でわかるが実は魔法のランプ(11a)だった)。このルートは10cにしてはルート取りがわかりにくくかつ、ぬけ口がランアウトするので苦手課題。とりあえず何とかトップロープをセットする。

ちらほらと雨が降る中あまりにも寒い。また岩が濡れてしまい。登るのも難しくなってきた。暖かければもう少し続けてもよかったが、4時過ぎくらいに店じまい。

帰りにMikeとトポを見ながらクライミングの話をしていた。その中でMikeがふという。”あれ、このアニーって場所違くないですか”。確かにアニーはとなりのアンとかぶっている。また壁には使い道がよくわからないケミカルアンカーが打ち込まれていた。いままでアニー(10c)だと思っていたのは実は魔法のランプ(11a)だった。おそらくアニーは前半が魔法のランプとかぶっていて、後半部分はトラバースからアンに重なるらしい。どうりで難しいわけだ、大いなる勘違い。

(文中敬称略)


投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)