フリーの広場

緑山岳会はアルパインが主体の会であるが、フリークライミングも積極的に行っている。

10/20(土)に久しぶりに氷川屏風に行ってきました。
個人的に氷川屏風A峰のスラブが大好きで、左直上ルートまではレッドポイントしているが、フ
ラッシュダンス(5.11a)はまだ落としていないので、A峰スラブの最後の課題として挑戦するこ
とにした。
核心は下部のアンダーフレーク上の極小ホールド3連発。ムーブ自体は大したこと無いが、か
なりのフィンガーパワーが必要。上部は5.9ぐらいか。
4~5回目のトライで何とかレッドポイントした。
記録 広島


11/11(日)に幕岩に行ってきました。
     メンバー 天津、斎藤、江原、広島

シーズン突入のせいだろうか、かなりの人で賑わっていた。
当初はテントウムシロックで5.7~5.9までをトップロープで練習しようと思ったが、人がいっぱ
いだったので、割礼塔に移動した。運良くダークヘラー(5・9)が空いていたので、まずはトップ
ローをセットした。ウォーミングアップにちょうど良い。
次にその隣の割礼(10a)にトップロープをセットして練習。最近の練習の成果か、江原が2回目
でノーテンでクリアした。
午前中は割礼塔周辺で4~5本登り、午後は希望峰のコンケスタドール(12a)にトライした。何
回かトップロープで核心の練習して、その後リードでトライした。
何とか1回目でレッドポイントすることができた。
記録 広島




2002.10.13-14  小川山
広島・江原・斉藤(記録)・田村(写真)
10/13

初日は確保訓練ということでガマスラブを3-4本の後ガマルートを登りスラブ状岩壁の頭で昼食、40m懸垂下降。

ガマルートはフリーの人は(簡単すぎて?)あまり取り付かないせいか比較的空いていました。
マラ岩 レギュラー(5.10b/c) リバーサイド マダム・バタフライ(右・5.10b)
       アウト・オブ・バランス(左・5.9)
10/14 

マラ岩・川上小唄(5.8)/レギュラー(5.10b/c)
リバーサイド・マダムバタフライ(5.10b)

川上小唄は小川山入門コースでマラ岩の山頂に立てる美味しいルートです。レギュラーは花崗岩フェイスの入門ルートですがⅣ級クライマーには厳しいです(>_<)

マダムバタフライとアウトオブバランスは常に順番待ちで結局アウト・・・は時間がなくて登れませんでした。マダム・・・は実力がなくて登れませんでした(;-;)

←帰り道、お遊び(!?)でチロリアンブリッジの練習をしました。恐いけど楽しい!!

東京緑山岳会


2003.10.18-19  小川山 ベルニナ山岳会・横須賀山岳会合同
寺田・曽山・多久和・江原・斉藤・浜野

10/18 父岩
小川山ストーリー
小川山ストリート
クはクライマーのク
弱点主義
タジヤンⅡ

10/19 リバーサイド
ブラックシープ
ジョコンダ
アウトオブバランス

東京緑山岳会