第55回モモンガ岳 秋川渓谷・天王岩
2005.12.10-11
先達 斉藤
 今年のモモンガは現役会員の不足から先達がひとりになってしまい下見から案内状の発送、会計まで全て準備しなければならず大変でしたが世の中便利になったもので宿と神社はインターネットで探しました。場所に関しては今年本格的にフリークライミングを始めて一番数多く通ったと思われる天王岩を選びました。ココの魅力は第一にアプローチの良さ。狭いながらも比較的簡単な岩から本格的なルートまで揃っていてみんなで楽しめるだろうというのが理由でした。

 私は現役会員、ジム仲間数人と一緒に朝から天王岩で岩トレ。岩場は北向きの為、陽が当たらずかなり寒かったですが宿題だった勉太郎音頭をRP出来、一年の締めくくりに相応しい結果に満足しましたが先達の任務を忘れ集合時間に遅れてしまい代表に部屋割りをお願いする始末となってしまいました。

 今回の宿は『光明山荘』という秋川渓谷沿いにある料理宿でこの道はいつもつづら岩に行く時に通っているのに全然気が付きませんでした(汗)予約時は大部屋と聞いていたのですが個室も準備して頂き料理も美味しく日帰り入浴も出来るとの事なので次回つづらに行った時は名物のホロホロ鳥とお風呂を楽しみに行こうと思います。

 総会では私と浜野君がリーダーに昇格、チーフ制は一時中止しリーダー会が中心になって会を運営していくという方向でご賛同頂きました。総会後は宴会に突入!途中宿にたどり着けないOBを迎えに行ったり、お風呂が22時までと言われ慌てて入りに行ったりとバタバタでしたが最後はやはり山の唄ということで東西歌集登場!一ノ倉ズンドコ節など何回聞いても覚えられないけど聞けば思い出す唄を数曲歌いお開き。食べたりない3人はそのまま宴会場で残飯整理、飲み足りない人は現役の部屋で呑み倒れ。一番早くダウンしたのは新人井上さん。次に新人近藤さん・・・修行が足りないですゾ。私は翌日の岩トレトップロープ掛けを新リーダー浜野君に託し久しぶりに呑んだくれ、でもなぜか酔えず朝も一番早く起きてしまいました。

 朝食後、車で武蔵五日市方面にある『阿伎留神社』に行き、山での安全祈願をしました。ココの神主さんが気前の良い人で玉串料以上のサービスを受け一同感激。モモンガ岳は代表が音頭をとり3本締めで無事お開きとなりました

 今回集合に遅れたりカメラ忘れたりとボケまくりの先達でしたが皆様の協力のおかげで無事乗り切れたことをこの場を借りてお礼申し上げます。 また今回モモンガには参加できなかったOBのみなさまからも暖かいご寄付を賜りありがとうございました。またベルニナ山岳会からも多数ご参加頂きありがとうございました。

 午後から緑とベルニナの有志17名で天王岩へ。上の岩場は混んでいたので下の岩場にトップロープを張り各々楽しんでいました。昼食はモモンガの残金でカップラーメンとコーヒーを購入。寒かったのでラーメンの温かさが嬉しかったです。

 2006年度も厳しい状況が続きますが、緑山岳会のモットーである困難な山行を安全に行えるよう1からやり直すつもりで頑張りますのでご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

緑の親分 寺田会長

名誉会員の皆さま

お騒がせ?仁さん、ちゃんとナビ使ってくださいね

いつも辛口、sptakaさん HPはこちら

40期の仲良しコンビ。同期って良いですねぇ

47期コンビ。石焼のご飯が美味しそう・・・

なにやら真剣なリーダー大林さんとベルニナ小島さん

やけに楽しそうな代表とベルニナチーフ鎌田さん

満腹だけどアイスは別腹。精神年齢は小学生?

山の唄はベルニナ堀江さんにお任せ。

黄昏る代表、まだまだ苦労は続きます?

チーフ5年間お疲れ様でした。でも岩トレにも来てよね。

新リーダー頼みますよ!

新人井上さん、すでに眠そう。35期小林さんのほうが若く見える?